よくある質問
-
マッチング支援を受けるのに費用はかかりますか。
-
すべて無料で支援を受けることができます。
-
在籍型出向を活用したいが、正社員以外の雇用形態の人材でも対象になりますか。
-
受入企業の希望にもよりますが、契約社員やパート・アルバイト等の人材も対象となります。
-
今すぐにではないが、人材シェアマッチングに興味があり、まずは話を聞いてみたい。
-
是非、お気軽に人材シェアマッチング事業運営事務局にお問い合わせください。
-
在籍型出向とはなんでしょうか。
-
いわゆる出向とは、出向元企業に在籍しながら、出向先企業と新たな雇用契約関係を結び、一定期間継続して勤務することをいいます。このうち、在籍型出向は、出向元企業と出向先企業との間の出向契約によって、労働者が出向元企業と出向先企業の両方と雇用契約を結ぶものをいいます。
-
在籍型出向と労働者派遣は何が違うのでしょうか。
-
在籍型出向する労働者は、出向元企業と出向先企業の双方と雇用契約を結んでおり、出向先企業の指揮命令を受けます。派遣労働者は、派遣元事業主のみと雇用契約を結び、派遣先は派遣労働者とは雇用契約を結ばず、指揮命令のみ行います。
副業・兼業と在籍型出向は何が違うのでしょうか。副業・兼業は、労働者個人の判断で実施するもので、会社から命令するものではありません。一方、在籍型出向は、会社が労働者に命令して行うものです。ただし、在籍型出向を命じるには、労働者の個別的な同意を得るか、または出向先企業での賃金・労働条件、出向の期間、復帰の仕方などが就業規則等によって労働者の利益に配慮して整備されている必要があることに留意が必要です。
